黒猫に名前をつけると、あなたならどんな名前をつけますか?
かわいい・おしゃれ・意味深な名前を愛猫につけたい!でも名前が思いつかない!という飼い主の方に、この記事ではいくつかの項目にわけて黒猫におすすめの和風な名前を紹介していきます。
気になるものがあったら、その名前を参考にして大切な黒猫につけてあげてください。
和風の名前にはいろいろなものがあるので、身近なものを参考にイメージでつけるのもいいですよね。
黒猫は小さい頃もかわいいけれど、大きくなるとどこか神秘的な雰囲気になったり、逆にちょっといたずらっ子になったりと、様々な特徴がわかりやすくなります。
黒猫好きな方は、和風の素敵な名前をつけてみませんか?
意味深でちょっとミステリアスな名前をイメージしてみるのも良いでしょう。
猫を飼っている方、これから飼おうと考えている方、ぜひ参考にしてください。
メスの黒猫に和風の名前をつけるのなら?かわいい・おしゃれ・意味深な名前を紹介
メスの黒猫に和風の名前をつけるのなら、どんな名前を想像しますか?
たとえば、かわいい名前なら『ルナ』や『ゴマ』などがあります。
ルナは、大人気の変身する月に変わってお仕置きする系女の子戦士セーラームーンのお話に登場する黒猫をイメージしたもののようです。
ゴマは、シンプルに黒胡麻をイメージしてつけている人がいるみたいです。
黒い胡麻からゴマ、黒胡麻みたいに小さくてかわいかった子猫が、成長して綺麗な黒猫になる姿を優しく見守る飼い主さんもいるでしょう。
おしゃれな名前なら、『ムーン』や『ウィッチ』『スター』といった名前をつける飼い主もいます。
ムーンはその言葉通り月を意味します。
ウィッチは魔女の使い魔や相棒である黒猫でしょうか。スターは夜や星空を黒猫からイメージして、輝く星を想像してつけたという飼い主さんもいました。
ほかには、『ノワール』といったちょっとおしゃれかつ意味深な雰囲気が感じられる名前をつける人もいます。
ノワールはフランス語で「黒」という意味で一見そのままの名前に感じますが、どこかミステリアスな響きにも感じますよね。カッコいい名前です。
黒猫の名前に食べ物を使うのはアリ?和風の食べ物から名前を探してみました
黒猫の名前で和風のものをつけようと思うと、古風な名前を想像することもあります。
だけど名前がどうしても被りがちなので、「どうせなら可愛くて印象に残るものを」といろいろと考える人も多いようです。
では、和風の食べ物を名前として採用するのはどうでしょうか。
たとえば、『くろあん(黒餡)』や『かりん(とう)』という名前も黒猫には良いですよね。
また、『おごげ(お焦げ)』や『クロマメ(黒豆)』、『しょうゆ(醤油)』といった和風料理で使う調味料をイメージした名前も。
食べ物で黒の濃淡を意識したものであれば、『にくじゃが(肉じゃが)』や『焼き魚』といった料理名もちょっと個性的です。
黒猫ちゃんに好物だろう食べ物の名前をつけるというのも、ちょっと面白いなと感じてしまいます。
どんな食べ物の名前でも、飼い主さんが「この子にぴったり」と思った名前なら不思議としっくりくるんですよね。
海外で人気の黒猫の名前は?和風の名前と比較してみたら意外な発見が!
海外で飼われている猫の名前を調べてみると、たとえばイギリスでは『ミロ』『オスカー』『チャーリー』などがトップ3を占めています。
メス猫の場合は『ルナ』『モリー』『ポピー』がトップ3です。
海外では黒猫でも茶猫でも、人の名前をつけることが多いようです。日本では黒猫だと「黒」を意識した名前をつけることが多いみたいですが、海外では人名から取り入れていることがわかりました。
また、それぞれ人名にも意味があって、ミロは「かっこいい、綺麗な」という意味があります。
オスカーは古い英語で「神の槍」、チャーリーは「自由人」といった意味を持っているそうです。
これをみると、海外では猫の性質なども意識した名前をつけているのかもしれませんね。
猫のイメージである自由きまま、愛らしさ、時にはそのまま「子猫、にゃんこ、とても小さい」という意味を持つ英単語で名前をつけることもあります。
飼い主からみた黒猫、猫たちへの想いが伝わるようなものがたくさんあるので、日本でも猫ちゃんの名前をつけるときに参考にしても良いですね。
黒猫にアニメのキャラクターの名前をつけるのはどう?和風のキャラクターからおすすめを選びました
アニメのキャラクターの名前をつける飼い主もいます。
和風のキャラクターの名前だと、なんだか親しみやすいのでいいですよね。
最近人気の和風キャラの名前といえば、『炭治郎』『善逸』『伊之助』などがあります。
同じアニメの和風キャラ、というか登場猫である『茶々丸』も人気です。
和風のキャラクターをイメージしたメスの黒猫への名前だと、『姫』『花』『茶々』『寧々』といった名前がおすすめです。
寧々といえば、国民的人気アニメの強きでキュートな幼稚園児の女の子からでしょうか。
メスもオスも、和風だと親しみのあるようなものが多く、とても素敵な名前ばかりです。
『しんのすけ』や『琥珀』『空』など、アニメキャラの名前は黒猫の飼い主さんにも好評だとわかりますよね。
人気が高いキャラの名前でも、かぶることが少ないのがいいです。
黒猫に和風の名前をつける人はどれくらいいる?人気の名前ランキングとその理由を調査しました
黒猫に和風の名前をつける人、ランキングを紹介します。
2020年の人気ランキング(黒猫含む猫全般)があったので覗いてみると、同率5位が『マル・ソラ・クロ』、同率3位が『モモ・ノア』、2位が『キナコ』、1位が『ムギ』となっていました。
やっぱりクロという名前は人気があるようで、「安直だけと一番黒猫をイメージできる」という理由で名前を決めているようです。
和風の名前は日本では親しみやすいとして、海外で人気の名前よりも多くつける飼い主さんがたくさんいるとのこと。
もちろん、その黒猫の雰囲気などで似合う名前が異なるので、和風の名前ではなく洋風な名前をつける飼い主さんもいますよね。黒猫につける人気の名前ランキングにはだいたい入っているクロですが、やっぱり見た目のインパクトから「これがうちに猫にぴったり!」と感じるのかもしれません。
黒猫は真っ黒な毛並みの子からちょっと明るい艶のある毛並みの子まで、同じ黒でも特徴を持つ猫もたくさんいます。
自分の家で飼いたいと思っている黒猫には、どんなイメージが浮かぶのかを考えると「あれもいい」「これも似合う」といろいろと浮かんできませんか?
大切な飼い猫だからこそ、しっかりと考えて名前を決めたいと考えていると、つい悩んでしまうこともありますよね。
食べ物、和風キャラ、かわいい・おしゃれ・意味深なミステリアスな名前など、考えているときりがなくなってしまいます。
なので、時には黒猫自身に決めてもらう、という人もいて驚きました。
決め方は、名前を書いた紙を並べて猫が触れたり、匂いをかいだものを選ぶなど簡単ですが遊び心もある方法です。
これはこれで、愛猫との思い出にもなって楽しそうな名前の決め方だなと思います。
黒猫の名前、考えるの楽しいですね( *´艸`)