紫陽花の花を飾るとお金に困らない?花言葉、いい意味は?悪い意味は?種類は?色は?ドライフラワーの作り方は?剪定、植え替え、冬越えは難しい? | Kirara
※本ページはプロモーションを含みます。
PR

紫陽花の花を飾るとお金に困らない?花言葉、いい意味は?悪い意味は?種類は?色は?ドライフラワーの作り方は?剪定、植え替え、冬越えは難しい?

生活

紫陽花の花は、地面に直接植えている人と鉢植えで移動可能な状態にしている人がいます。紫陽花といえば6月など梅雨の時期に、美しい青の花を咲かせて人々を楽しませてくれる花、というイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。そんな紫陽花の花ですが、実は「飾っておくとお金に困らなくなる」といった話があります。きちんとお手入れをしてきれいに咲かせている紫陽花に、どんな理由でそういった話が出来たのか?また、花言葉にはどんなものがあるのかなどをお伝えしましょう。ドライフラワーにしたり、そのまま飾ったり、いろいろな方法で人々の目を楽しませてくれる紫陽花のお手入れ方法なども紹介しているので、「紫陽花を育ててみたい!」という人にも読んでもらえると役立つこともあると思います。紫陽花の花に興味がある人、ちょっと面白そうだと感じた方にもおすすめです。

記事の本文はこの下にあります。

目次からご興味のある項目をタップして、そこからご覧いただくこともできます!

紫陽花の花を飾るとお金に困らない?

「紫陽花の花を玄関に飾ると金運がアップする」と言われているそうです。昔から商売繁盛を願い、ハチの巣を玄関に飾る風習があったといわれています。紫陽花は小さな花が集まって大きく見え、ひっくり返すとまるでハチの巣のようにも見えたことから「紫陽花を飾るとお金に困らない」といわれるようになったみたいですね。紫陽花の花も風水的に金運アップに良い効果を期待されており、「縁起の良い花」だと考えられているそうです。そこで、紫陽花の花を使った金運アップに良いとされるおまじないを紹介しましょう。まず、紫陽花のほかにも半紙などの和紙と金と白の水引を用意します。それらを使って紫陽花の花を逆さに吊るすのですが、吊るす前日の早朝に「茎から紫陽花を一輪カット」しておきます。半紙には自分の名前と生年月日を記入、紫陽花を花束のように半紙や和紙で包んだら紫陽花の根元を金と白の水引で結んで、できるだけ高い位置に吊るしましょう。自分の目線よりも高い位置ならオーケーなので、金運アップを願ってやってみるのも良いかもしれませんね。

紫陽花の花言葉、いい意味は?悪い意味は?

紫陽花には、ほかの花と同じように花言葉があります。紫陽花の花言葉でもいい意味のものは、「和気あいあい」「家族」「団らん」といったものがあるようです。逆に悪い意味の花言葉には、「移り気」「浮気」などがあるので贈り物として渡すときには気を付けた方が良いでしょう。また、紫陽花にはいくつか色があるのでそれぞれにも花言葉があるみたいです。たとえば、日本ではよく見かける紫陽花といえばこの色、青・青紫の紫陽花は「辛抱強い愛情」「冷淡」「無情」など少しキツいものでした。白い紫陽花は「寛容」、ピンクは「元気な女性」「強い愛情」など明るくポジティブな花言葉です。また、緑色の紫陽花(アナベル)は「ひたむきな愛」「辛抱強い愛」という花言葉です。紫陽花の花言葉は明るく優しいものが多いですが、悪い意味のものもあるので渡すときには気を付けましょう。

紫陽花の種類は?色は?

紫陽花は、いくつか種類があるそうです。紫陽花の種類は大きく分けると2種類があります。ガクアジサイという日本古来からある品種と、セイヨウアジサイという日本から西洋へ渡って品種改良された品種です。紫陽花は世界中で栽培されており、3000品種以上あるといわれています。日本国内には14品種の紫陽花が自生しているそうです。ガクアジサイ・アジサイ(ホンアジサイ)・ヤマアジサイ・アメリカノリノキ・タマアジサイ・ノリウツギなどが代表的です。紫陽花の色は、「土壌の酸度によって色が変わる」ので紫陽花の色で土壌がどうなっているのかをわかるということです。青色の紫陽花はレオン・てまりてまり・ブルースカイなど9種類があります。白い紫陽花はアナベルなど10種類、ピンクの紫陽花はギャラクシーなど10種類、紫色のものはチボリなど9種類、赤色はパリジェンヌほか10種類、緑色の紫陽花はライムライトをはじめ6種類あります。

紫陽花のドライフラワーの作り方は?

紫陽花のドライフラワーの作り方は、とても簡単なので誰でも挑戦することができます。まずは乾燥剤を用意しておきましょう。下準備として傷のあるものは避けておきます。葉も残しておいても良いですが、取り除いておく方がドライフラワーにした後のお手入れもしやすくなるそうです。紫陽花をドライフラワーのするための方法のひとつ、ハンキング法を紹介します。ハンキング法とは、ドライフラワーの作り方としてオーソドックスな方法です。まず初めに紫陽花を水切りして、水につけておきましょう。花がしっかりと吸水したら花びらをほぐし、花を麻紐などで1本ずつ分けてしばります。それを風通しの良い日の当たらない場所に花を下に向ける形で吊るします。このとき、扇風機やファンなどで湿気がこもらないようにするのがポイントです。このまま1週間から2週間ほど吊るして完全に花が乾燥したら完成です。

紫陽花の剪定、植え替え、冬越えは難しい?

紫陽花の剪定方法や植え替えなども知っておくと、より紫陽花を楽しむことができますよ。たとえば、鉢植え紫陽花は剪定をした後に植え替えをしておきましょう。剪定は紫陽花の花が終わった7月ごろに行い、植え替えをするのはその後がおすすめです。紫陽花の植え替えは1、2年に1回で、そのたびに一回り大きい鉢植えに植え替えると良いでしょう。紫陽花の剪定後から秋までは紫陽花の生長期です。この頃になると、花芽や葉芽が出来てくるのが目で確認できます。気になる人は一度自分で確認してみると良いでしょう。晩秋になると葉が落葉し始めるので、もし植え替える場合は「剪定後の落葉時期」と覚えておくと分かりやすい目やすになります。紫陽花の冬越えは気温が10度を下回るようになったら、紫陽花を囲むように支柱を縦て不織布や寒冷紗などを使って覆って寒さ対策をしておきます。霜によって葉が傷むのを防ぐことができるので、翌年もしっかりと花を咲かせてくれるでしょう。

まとめ

紫陽花の花が咲くと「梅雨だな」と思う人も多いでしょう。鮮やかな青い花は、季節を感じさせるだけではなく実は飾り方でお金を呼び寄せてくれるなんて、すごいですよね!紫陽花のお手入れ方法は、地面に植えたものか鉢植えかによっても異なるので気になる人は一度そのことも確認しておくと良いです。剪定方法などもポイントがあるようなので、「自分で紫陽花をきれいに咲かせてみたい」という人はこの記事を読んだのをきっかけに挑戦してみてください!また、紫陽花のドライフラワーの作り方はここに載せた方法以外にもあるので、ハンキング法以外の方法で作って長く飾っておくのもおすすめです。紫陽花の花の花言葉は、日本だけではなく海外にもあるのでそちらも調べてみると楽しいかもしれませんね。いろいろな花言葉を意識して紫陽花と一緒にほかの花もドライフラワーにしてみるのも素敵です!

タイトルとURLをコピーしました