ベーキングパウダーは、100均(セリア・キャンドゥ・ダイソー)に売ってる?それぞれの量やスーパーに比べて膨らまない?レシピの紹介、代用品は重曹?について! | Kirara
※本ページはプロモーションを含みます。
PR

ベーキングパウダーは、100均(セリア・キャンドゥ・ダイソー)に売ってる?それぞれの量やスーパーに比べて膨らまない?レシピの紹介、代用品は重曹?について!

生活

お菓子作りに欠かせないベーキングパウダーは焼き菓子を作るときに

生地を膨らませる重要な役割を担う必須アイテム!

スーパーに売られていますが、100均でも手に入れることができます。

おすすめはアルミフリーのダイソーのベーキングパウダーが量も品質も兼ね備えていてお得です。

セリアや、キャンドゥ、ダイソーに売られているベーキングパウダーと

それぞれの量や品質について気になりますね。

スーパーのベーキングパウダーと比べてご紹介します。

ベーキングパウダーの主成分は重曹ですが、ベーキングパウダーがないときの代用品として

重曹が使えるかどうかについても見ていきます。

すみっコぐらし プリントチョコ 食べられるアート 手作りキット バレンタイン お菓子 おかし キャラクター グッズ 可愛い おしゃれ 本命 義理チョコ 材料 誕生日 ギフト 2023 アート キャラデコ
スポンサーリンク

ベーキングパウダー 100均(セリア・キャンドゥ・ダイソー)に売ってる?

ベーキングパウダーは100均のセリア、キャンドゥ、ダイソーでも売っています。

お菓子売り場のコーナーのミックス粉などを売っている棚にジッパー袋に入って売られています。

スーパーでは、個包装のものが多く、箱に入って売られているので

そのイメージで陳列棚を探していると見過ごしてしまうため注意が必要です。

システムポリマー/ジッパー式ポリ袋 0.04×400×280mm 100枚/4K

ベーキングパウダーの量は?セリア・キャンドゥ・ダイソーそれぞれの量。

量はキャンドゥのベーキングパウダーが一番多くて100g入りです。2番目に多いのは70gのダイソーで、少ないのは20gのセリアです。

ただし、ダイソーやセリアはアルミフリーとなリます。

アルミフリーと書かれているかどうかも注目ポイントです。

アルミとは硫酸アルミニウムカリウム(ミョウバン)のことで摂取しすぎると体に良くない食品添加物の一種です。お子様がいらっしゃるご家庭ではアルミフリーを選ぶことをおすすめします。

ベーキングパウダー、スーパーに比べて膨らまない⁇スーパーの量と価格は?

スーパーのベーキングパウダーでよく見かける種類が、日清フーズ4gX8個で32gで157円、ホームメイドのベーキングパウダーが30gで353円ですが、比べてみると100均は量的にお得感がありますね。

100均のベーキングパウダーは品質としてスーパーに劣るとは一概には言えません。100均は個包装ではなくジッパータイプのため、長期保存が難しく、発泡作用が劣化していくことが原因と考えられます。

お菓子をたくさん作る方はジッパータイプの量の多いものがお得ですが、たまにしか作らないのであれば少量タイプを購入する方が良いかもしれませんね。

久しぶりに作ろうと思って取り出したベーキングパウダーの品質を確かめる方法は、コップ1杯の40度くらいのぬるま湯に小さじ1杯を目安に投入してサイダーのように泡が出れば効果は持続しているといえるでしょう。

冷蔵庫などで低温保存や、密閉状況、乾燥剤を使うなど、保管方法を工夫するとよいでしょう。

ベーキングパウダーは小麦粉100gに対して3から4g入れるそうです。たくさん使う方は業務スーパーやインターネットでまとめ買いという方法もありますよ。

ラムフォード ベーキングパウダー 113g 2個セット 膨脹剤 無添加 アルミフリー お菓子作り お菓子材料 パン作り パン材料

ベーキングパウダーを使ってお菓子作りをしよう!レシピの紹介!

ベーキングパウダーを使ったオススメレシピは『バナナブレッド」

ボリュームもあって膨らんだ感じが見た目にもお腹にも満足のいくスイーツです。

たくさん作って切り分け、冷凍しておけば朝ごはんの代わりにもなりますよ!

【バナナケーキ 牛乳パック型2本分】

バナナ4本

バター100g

グラニュー糖 80g

卵4個

小麦粉 250-300g(しっとりがおすきな方は250g、ハード系がおすきな方は300g)

ベーキングパウダー 15g

まず、焼き型ですが牛乳パックを再利用します。

長辺側の長方形をカッターなどでくり抜き、パウンドケーキ型らしい姿にしてあげます。

クッキングシートを型に合わせてカットし敷き詰めます。

次に、バナナをフォークなどで潰します。

常温にしたバターと砂糖をクリーム状に混ぜます。

色味が白っぽくなればOKのサイン。

次に卵を入れて、しっかりと泡立てます(*^^*)/

りす
りす

お菓子作りのポイントは、ここ!!!

しっかりと泡立てているとふんわりします(*’▽’)

空気をいれるようにしっかりと泡立てて!!!

\↓↓↓こちらハンドミキサーを使うと楽ちんです(*^^*)/

そして、小麦粉、ベーキングパウダーの順に混ぜ合わせます。

りす
りす

粉類をいれてからは、さっくりと混ぜ合わせて(^_-)-☆

ここで混ぜすぎると、硬くなってしまうので、さっくりと全体を合わせる程度に!

 

一生懸命混ぜれば大丈夫です!

型に流し込んだら、空気を抜くためにストンと台に落とします。

オーブンは180度に予熱し、40分ほど焼けば完成です。

焼き色が気になるときはアルミホイルを途中で被せて温度調整をするとよいですよ。

【ふるさと納税】おうちでカンタン!米粉のお菓子キット 3つセット マフィン クッキー スノーボールクッキー 手作り スイーツ 長崎市/米粉屋 [LHG002]
ラッピング袋 (8色) 各5枚入 カットパウンドケーキ対応/エージレス対応/アソート 小分け袋 焼菓子袋 ラッピング小分け FU1AS-40

ベーキングパウダーの代用品は?重曹?

結論から言うと代用は難しいです。

ベーキングパウダーの主成分は重曹ですが、代用品として使うと同じような仕上がりにはなりませんので注意が必要です。重曹は横に膨らむ性質があり、縦へ膨らみませんのでペチャっとした仕上がりになります。どら焼きなどの和菓子に向いていますが、やや苦味もあります。

代用できるかどうかについては、他にもマヨネーズや炭酸水、ドライイースト、コーンスターチ、ホットケーキミックス、ヨーグルト、酢などが検索キーワードに上がりますが、膨む条件や、使用する量や味に影響があるため代用しないことをおすすめします。

(お値下げ中)バレンタイン 手作り キット 食べられるアート チョコプリントモールド まんまるアニマル たべられるアート チョコ転写モールド チョコレート付 手作り材料キット お菓子材料

まとめ

バレンタインデーやホワイトデーなどのイベント時に

焼き菓子づくりに挑戦して見ませんか?

あの家いっぱいに焼きあがる美味しそうな香り、一度つくるとやみつきに(*’▽’)

手作りならでは味わいがいいですよね(*’▽’)

お菓子作りに欠かせないベーキングパウダーですが、もし家になかった場合でもレシピによっては作れるお菓子もあります。

また、100円ショップにはお菓子作りに最適な抜き型やケーキ型、シリコン型、手軽に作れるお菓子のミックス粉やトッピング材料も売られています。

少量作りたいときに材料を集めるのに手間がかからず低コストでお菓子作りを楽しめます。

気になる方は一度100円ショップをチェックして見てくださいね。

(お値下げ中)バレンタイン 手作り キット 食べられるアート チョコプリントシートキット すみっコぐらし 集合 たべられるアート チョコ転写シート チョコレート付 手作り材料キット お菓子材料
タイトルとURLをコピーしました