
MIKIMOTOミキモトという真珠の有名なお店はご存じでしょうか?
兵庫県神戸市立小学校に通っていた私は、修学旅行で、
三重県鳥羽市のミキモト真珠博物館へ行き、
感動した思い出があります。
ミキモト=パールのイメージが強いですが、
婚約指輪や結婚指輪ともによく選ばれているブランドなんです(*’▽’)
ミキモトを愛用している芸能人や有名人は?
ミキモトのアクセサリーをつけている芸能人は、
国内では、みあたりませんでしたが、
皇室御用達なんです。
秋篠宮佳子様が成人されたときにつけていられたのが、
ミキモトのティアラで、話題になりました。
また、雑誌のInstagramにアップされた竹内結子さんのパールリング、
とても素敵です!!
海外セレブの間でも人気で、
グレース・ケリーやマリリン・モンローも愛用されていたそうです。
海外ドラマ「SEX and the CITY]の主人公キャリーが身につけていたことでも、人気が沸騰したようです。
ミキモトについて
1893年、創業者である御木本幸吉は、
世界で初めて真珠の養殖に成功しました。
それまで偶然の産物でしかなかった真珠は、
この偉業によって世界の隅々にまで広まることと
なりました。
以来「世界中の女性を真珠で飾りたい」と
願い続けた創始者の思いを受け継ぎ、
一世紀以上の歳月を「美」に捧げています。
真珠を通して「美」を追求し、豊かな生活文化に貢献していくことを企業理念としているそうです。
(引用:キャリタス就活2023より)

偶然の産物でしかなかった真珠・パールを養殖することに成功したみきもとさんってすごいですね!!!ほんとにMIKIMOTOのパール、きれいです♡
ミキモトのアクセサリーの評価や口コミをブログやインスタから集めてみました!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
真珠・パールで有名なミキモトですが、ダイヤモンドの技術もすごいことは、
ご存じでしょうか?
創業者 御木本 幸吉さんは、
1911年、優秀な職人たちをベルギーのアントワープに派遣。
宝石の加工技術を学ばせ、門外不出だったダイヤモンド研磨機などを持ち帰らせました。
また、プラチナの加工技術も習得し、ダイアモンドジュエリーの歴史を築きあげています。
ここで、ミキモトのジュエリーの口コミ、評価をみていきましょう。
まず、評価☆5のうち☆4.5と高評価です。
悪い口コミ
★デザインが多くはない
良い口コミ
☆ダイヤの輝きが凄くキラキラしている
☆ダイヤの数が選べる
☆つけた時の指当たりのなめらかさ
☆作りはしっかりしているが軽いものが多い
☆他のブランドとの価格差はほとんどない
20代後半~30代の方から支持があります
ダイヤがとてもキラキラしています
ダイヤについてのコメントが多くみられます
値段がとても気になりますよね!!
ミキモトの結婚指輪のお値段・相場価格
結婚指輪の相場は
☆8~15万円
えっ、意外と手頃ですね!!!
皇室御用達ブランドで、セレブなイメージだから、
もっと高いと勝手に思っていましたが・・・
二人分だと25万円くらいなので
結婚指輪の相場と同じです(*’▽’)
人気のデザイン
〖 FR-1R〗
程よいボリューム感が魅力のシンプルでスタンダード
☆なめらかな付け心地が魅力
・9万2880円
〖 DGR-1381R〗
3石並んだダイヤモンドが上品にきらめく
☆エンゲージとの重ね付けにも最適
・11万8800円
ゴールドリングを探している方
〖 FR-279l〗
ミルグレイと呼ばれる伝統的で繊細な模様が美しい
☆ピンクゴールドとプラチナ素材がコンビ
・12万1000円
ゴールドリングの展開は少ないです
MIKIMOTOジュエリー、アフターサービスは?
アフターサービスあるのでしょうか?
・クリーニング
・メンテナンス
・サイズ直し
永久保証サービス付き
保証書なしでOK
(指輪の刻印そのものが証明書になってる)
しかし、
ダイヤが取れた場合は無料のアフターサービスは
ありません。
取れた場合は、買ったところへ連絡して下さい、とのことです。
購入時に、その辺もしっかりと確認しておくことを
オススメします!
石取れしない為にも日頃からの
クリーニング、メンテナンスが大事です!!
ミキモト、ティファニーどっちが格上?
・同格という意見がたくさんみられました
・どちらも一流ブランドです。
ミキモト…日本初の世界的なハイジュエラー
〖 手のバランスや指のかたち、
繊細な感覚を知り尽くしている 〗
ティファニー…世界五大ジュエラー
〖どれも可愛らしさと品の良さを兼ね備えている 〗
どちらも日本人の華奢な手にはよく合う!
デザイン、モチーフ、カラー日本人好み!
ミキモトは、ダイヤモンドの品質のこだわりがすごい。
世界基準に加え、ミキモト独自の判断基準を
通ったダイヤモンドのみを採用しているそうです。
どちらも一流ブランドなので、
自分に合ったものが1番!!
しっかりと時間をかけて選んでくださいね♡
まとめ
いかがでしたでしょうか?
他のブランドに比べるとデザインが
少ないと感じるかもしれません。
ですが、こだわりは凄くつまっています
・ダイヤモンドが好き
・シンプルなデザインが良い
・日本のものがいい
という人にオススメです!
ダイヤモンドの輝きは一目見てわかると思います
全体的に丸みを帯びているように感じると思いますが、
日本人の手に合うようになっています
日本からうまれたブランドなので、
安心感はとてもありますよね
ミキモト
〖 幸せにそっと寄り添うジュエリー 〗
はめてみては、いかがでしょうか。