仲良し兄弟姉妹の特徴・秘訣 | Kirara
※本ページはプロモーションを含みます。
PR

仲良し兄弟姉妹の特徴・秘訣

子育てのこつ
うさぎ
うさぎ

こんにちは!

今回は、兄弟についての記事です。仲良し兄弟になってほしいのは、万国共通の親の願いですね!この記事がそのヒントになれば嬉しいです💛

仲良し兄弟姉妹になるために親ができることを実践してみよう!

兄弟姉妹で手をつないで歩いているのを見ると仲がいいなーと

微笑ましくなりますよね!

りす
りす

兄弟姉妹で仲良くそれはそれは楽しそうにあそんでいる姿をみると、心から嬉しく癒されますね(#^.^#)

ただ、そんな姿はめずらしくなかなか仲良くできないことの方が

多い様に感じます。

兄弟姉妹での争いやケンカを見れば親としてもイライラしますし、

毎日のように小さい事でもめだす姿に「またか~」とため息をする

日々をお過ごしではないでしょうか?

兄弟姉妹同士の争いは個々の尊重がぶつかる事ももちろんありますので

仕方のないことですが、私たち親がチョット工夫してみるだけで

落ち着いて物事を考える事ができるようになったり、

順番や譲り合う事を覚えてくれたりと変わってくれるかもしれません。

今回はそんなチョットした工夫をまとめてみました。

仲良し兄弟姉妹と聞くとやはり、ケンカしないや一緒に

遊ぶなどが思い浮かばれますが、

年齢差によっても変わってくるのではないでしょうか?

とはいえ、ケンカや言い争いが少ない兄弟姉妹が

仲良し兄弟の特徴といえるでしょう。

では、そんな姿を目指すために親ができる事ですが、

1つ目は「上の子ばかりを叱らない」

やはり、上の子の方が聞き分けが良かったりしますので

親はいけないと思いつつもその場を早く丸く収めるために

上の子を叱りがちです。

ケンカをとめる時にはまず、何が原因でどうしてこの状況になったのかを

知る事が大切ですよね。

最終的に強く出てしまった上の子でも、実際は下の子が原因という

ことは少ないくないと思います。

りす
りす

親は、両方の味方になることが大切です。

ひとりひとりのはなしを、時には、部屋をかえて、きいて、「痛かったねー」「悲しかったねー」と気持ちに共感し、寄り添うと落ち着き、仲直りしようという気持ちが芽生えてきます。

二つ目は、「なるべく兄弟姉妹の間に入らないようにする」

チョットもめごとが起きていてもすぐには間に入らない方がいいです。

案外、見守ると丸く収まったりします。

子どもだけのやり取りで解決できるならそれが一番ですので。

とりあえず危険がない時は見守ります。

そのうち、ゆずったり、順番に変わったりしてくれるように

なるかもしれません。

ついつい口を出したくなりますがここはガマンです。

りす
りす

自分たちで仲良くできるように考えることができるのが、ベストですね!(^^)!幼稚園でも、いざこざがおこったら、子ども達で解決方法をさぐっていくように促す、ということが、基本でした!

長男・長女の性格 中間子の性格

兄弟構成によって性格って変わりますよね。

長男・長女は第一子ということもあり、親も慎重に

できるだけ理想通りに育てようとしがちです。

その点から、責任感が強い。ほかの兄弟姉妹に対して

リーダーシップを強く持つという性格が多いようです。

下の子で、手一杯になっている親を見て育ちますので、

泣いたり、甘えたりするのが苦手になる子もいるみたいです。

中間子の性格は、上の子や下の子どちらともの失敗を見て

育ちますので、観察力が優れます。

立場が変わった時などの相手の変化にも対応できるコミュニケーション

能力も高いとされています。

末っ子の性格 一人っ子の性格

では、末っ子の性格はどうでしょうか?

末っ子の特徴は、甘え上手と言えます。

親からは一番小さい子として、兄弟からも面倒を見てもらいがちの為

甘えん坊さんになる事が多いようです。

上の子を見て育ちますので観察力も身に付くようです。

それでは一人っ子はどのようになるのでしょうか。

一人っ子は、兄弟がいない環境で育つ為、競争心が低くマイペースが

多いようです。

一人で過ごす事も苦ではなく、興味ないことは全くやろうと

しないのも特徴の一つのようです。

兄弟姉妹の組み合わせや、育った家庭環境でも大きく

変わっていくものですが、自分自身や自分子どもにあてはめて

見てみると本質的な所が合致したり、新しい一面を知る事もできますね。

私自身が、兄が二人いる末っ子の長女ですが、こちらの診断

当たってます!

上2人を見てますので、「これをしたら怒られる」や「そろそろ

お母さん怒り始める」など分かってきますので

あえてそのギリギリを攻めます。

なので、周りからも「おりこうさん。いい子だね。」と言われがちでした。

この性格診断を見てから考えるとかなり性格曲がってますよね…

観察力ということにしておきましょう!

でも、案外大人になってから親に聞くとお兄ちゃんたちの記憶が

大きいようで、あまり私のことを思い出してもらえない

なんてこともあります。

やはり手がかかる子の事の方が覚えているものなんですね。

みんなそれぞれ個性なので、どんな性格でも受け止めてあげましょう。

私自身も親となって、やはり自分の子の性格が気になりますし

不安にもなります。

親としてできることをちょっとずつチャレンジして

一緒に学んでいこうと思います。

兄弟姉妹間でお悩みの皆さまも無理なくチャレンジしてもらえたら

いいなとおもいます。

タイトルとURLをコピーしました