ポメラニアンはモフモフでフワフワとした毛並みが可愛らしい犬です。アメリカや日本で小型犬の人気ランキングで常に上位を占めている犬種です。
— タレ目の犬(ポメラニアン) (@Pomeranian2015) September 19, 2021
「オーバーコート」と「アンダーコート」のダブルコートの構造です。毛の色の種類もホワイト、ブラック、オレンジ、ベージュ、グレーなどがあります。オレンジ系の色が人気です。グラデーションになった毛色のポメラニアンもいます。
ある一定の長さ以上は伸びないのでカットは必ずしも必要はありませんが、抜け毛は比較的多くこまめなブラッシングが必要です。
おすすめのポメラニアンのカットはこちらです。
- 芝犬カット
芝犬カットはしば犬に見立てて毛量を短くカットするポメラニアンでは人気のカットスタイルです。「ポメ柴」や「シバラニアン」と呼ばれ愛着が持たれています。
ポメラニアンのカットの人気ランキングや、カットの種類、春夏秋冬の季節にあったカットや、値段、頻度、足裏のお手入れについてご紹介します!
ポメラニアン カット 人気ランキング3位~1位
3.たぬきカット
顔まわりにラインをいれずに丸く仕上げていく事でポメラニアンの優しい雰囲気が強調され人気です。
鼻が低く丸い印象のたぬき顔のポメラニアンに似合うカットで人気があります。
2.サマーカット
バリカンを使い毛を全体的に短めに刈りそろえるカットです。見た目も涼しげなサマーカットは夏に人気ですが、ポメラニアンは毛を短くしすぎると皮膚の保護機能が失われて夏の暑さに弱くなりますので注意が必要です。
1.芝犬カット
ぬいぐるみのような柴犬に似た仕上がりで、ポメラニアンの人気のカットです。毛量を短くカットし過ぎないことがポイントです。マズルの長めなきつね顔と呼ばれるポメラニアンには特に似合うカットです。
以上がポメラニアンの人気のカットになります。
ポメラニアン カット の種類はどれくらい⁇
ポメラニアンのカットの種類は多く、顔まわりの毛量の調整具合で印象がガラリと変わります。
芝犬カット、サマーカット、たぬきカット、まんまるカット、ライオンカット、チャウチャウカット、テディベアカット、桃尻カットなどのカットの種類があります。
「たぬき顔」や「きつね顔」に大別でき、トリマーさんとワンちゃんの個性に合った毛量の調節を行ってカットして貰う事がおすすめです。
たぬき顔はお鼻が丸く可愛らしいため、中国犬のチャウチャウに見立てた、全体を丸くボリュームのある仕上げにするカットがおすすめです。
きつね顔はマズルが長めで、キリリとしたシャープな印象なので、柴犬カットやライオンカットがよく似合います
ポメラニアン カット 春夏秋冬、季節にあったスタイルのご紹介!
- 春
たぬき顔にはたぬきカット、きつね顔には芝犬カットがおすすめです。季節が良いのでお散歩に出かけたくなるような軽やかなスタイルがおすすめです。
- 夏
涼しげなサマーカットがおすすめです。毛足を短く切り過ぎてしまうと、皮膚の露出により紫外線の刺激を受けますので洋服などを着せて体温を調節できるように保ちましょう。体をバリカンで刈るライオンカットやお尻周りの毛をスッキリさせた桃尻カットもおすすめです。
- 秋
夏にカットした毛が伸びてくるころなので顔まわりを整えるようなカットがおすすめです。テディベアカットやたぬきカットはいかがでしょうか。
- 冬
チャウチャウカットは体全体に毛のボリュームを残し、毛皮のコートを着ているような暖かいスタイルで、ワンちゃんにとっても飼い主にとっても抱き心地も良く冬におすすめのカットです。
ポメラニアンカットの 値段は?頻度は?
ポメラニアンのカットの値段は5000円前後が相場で、頻度は月に1回がおすすめです。
地域によってや、カットにかかる時間でも若干の値段の差があるようです。
ポメラニアンは一定の長さまで伸びると毛が伸びないので必ずカットが必要という犬種ではありませんが、フワフワで毛が柔らかいため、毛先が毛玉になったり絡みやすいです。ブラッシングの頻度はこまめに行う必要があります。
ポメラニアン カット 足回りや足裏のお手入れ方法
ポメラニアンは毛量の多い犬種のため、カットしないで放っておくと足回りや足裏に毛が多く生えてきて、毛玉になり毛どうしが絡まりやすくなり、室内では滑りやすくなるため怪我の原因にもなります。ペットの安全を保つためにも足回りや足裏のお手入れは大切です。
爪切りも重要ですが、毛が伸びていると爪が切りにくく地肌を傷つける心配もあります。
足回りや足裏はコームでとかし、バリカンなどを使ってカットし、清潔を保つようにしてください。こまめにブラッシングやカットなどを自宅でできるようにしておくと良いでしょう。
まとめ
ポメラニアンはドイツの犬種で、ドイツとポーランドの境にあるポメラニアン地方にその名前は由来します。体重は2〜3kg前後、体高は20cm前後で、超小型犬として広く愛されています。人間にも人懐こく、可愛らしい丸い目とフワフワの毛はぬいぐるみのようです!
ポメラニアンのカットの種類は多いですが、毛量を個々の犬に合わせて調整することがポイントのようです。トリマーさんと相談しながらステキなカットスタイルを是非見つけてくださいね!