シーズーは見た目がぬいぐるみのように可愛く、元々チベットの高山に祖先をもつため、防寒用に毛がコートのようにモコモコふさふさと顔まわりから全身を覆っています。
体の大きさも体高が20〜30cm、体重は5〜8kg、毛が多い割には抜けにくいため室内でも飼育しやすい小型犬です。
モコモコした毛並みが長く美しいシーズーは飼い犬として人気があり、ヘアカットもおしゃれに決まる可愛いカットがたくさんあります。
おすすめのシーズーのヘアカットはこちらです。
- ツインテール
女の子らしく可愛いツインテールはお散歩でも目立つこと間違いなしのおすすめヘアカットです。特徴はマズル部分(お鼻周り)を楕円形にふんわりとカットし、まつ毛をつけまつ毛のように長く残し、耳部分はツインテールを作るように長く残しておきます。
ツインテールもぐ👧🏻がんばります!#犬 #dog #シーズー #Shihtzu #犬好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/j9fudlvx4t
— もぐとにこ (@mogu_niko) November 8, 2018
シーズーのヘアカットランキングや、カットの種類、春夏秋冬の季節に合ったスタイルや、カットの値段や頻度について、足回りや足裏のお手入れについてもご紹介します!
\こちらの記事もどうぞ/

シーズーの可愛いカット 人気ランキング3位~1位
- トップノット
まだトップノットは嫌々よ🐶#シーズー #パピー #成長記録 #犬のいる暮らし #犬好きさんと繋がりたい #きゃんナナ #shihtzu #ちょんまげシーズー pic.twitter.com/P9JKNwpVCc
— Anne(あんぬ)ちゃん@シーズー (@Anne46614167) April 4, 2021
ちょんまげスタイルとも言われるキュートにトップで一つに束ねたスタイルです。
- フルコート
トリマーに行ってきました😉やっとフルコートになってきた❤️
— Aruru (@Aruru35269696) July 15, 2021
シーズーは、月に二回
チワワは、月一回、そこに、新しく3女の予約もしてきたよ❤️賑やか楽しみだなぁ…#シーズー#フルコート#トリミング#犬好きさんとつながりたい #家族 pic.twitter.com/29HCuIiKBx
フルコートはロングヘアの女の子や気品溢れる高貴なスタイルでもあり、一度はやってみたい憧れのスタイルです。
- テディベアカット
みんなお疲れ様でした🎶🎶
— ワンちゃんの美容室Boonブーン (@wanchannBoon) July 1, 2017
ハーブ炭酸温浴キャンペーンはじまりました✨✨
ノミダニが出始めましたね‼️そんな時はこれ‼️#宇部市 #山陽小野田市 #トリミング #プードル #柴犬 #テディベアカット #ベアカット #シーズー #炭酸泉 #温浴 #ハーブ湯 pic.twitter.com/lqiy6X667m
お耳の毛の長さを顎のラインに合わせて切り、顔まわり全体を丸く仕上げることでぬいぐるみのような可愛らしいさが一層アップします!
目が丸くて鼻がペチャっとしていてどこか小さな子供に似た雰囲気の可愛らしいシーズー犬にはキュートな髪型がとてもよく似合います。
シーズーのカット の種類はどれくらい⁇
シーズーのカットの代表的な種類はこちらです。
・サマーカット
・フルコート
この2種類から派生しアレンジしたカットが、
テディベアカット
フレアカット・・・足の毛をふんわりと長めにの残して、体は刈り上げて短くするスタイルです。
ツインテール
まつ毛残し・・・伸びたまつ毛を長めに残すスタイルです。
ブーツカット・・・足周囲をベルボトムのジーンズのように裾広がりに残すカットです。
ライオンテイル・・・体をバリカンで刈り、尻尾をライオンのように毛を残すスタイルです。
などのカットの種類が人気です。
体をバリカンで刈り、足は毛を長くしてふわふわにするメリハリのついたスタイルまで幅広くヘアカットを楽しめるのがシーズー犬の魅力の一つです。
まんまる、ふわふわ、マツエク風というキーワードもシーズーのカットに人気です。トリマーさんと相談しながら似合うスタイルを見つけるのも楽しいですね!
シーズーのカットの種類は豊富で、アレンジ次第で数多くのカットが楽しめます。
シーズーのカット 春夏秋冬、季節にあったスタイルのご紹介!
- 春
トップノットやツインテールなど跳ねるような軽快な春らしいスタイルがおすすめです。
- 夏
サマーカットやフルコートの短め、体をバリカンで刈るスタイルも涼しげでおすすめです。
- 秋
テディベアカットや長めのフルコート、まつ毛残しのエレガントなスタイルも素敵です。
- 冬
フレアカットブーツカットなど防寒にもなる毛足に厚みを持たせたり、長めのカットがおすすめです。
夏はバリカンを使ったスタイルが涼しげで、快適に過ごせるのでおすすめです。
シーズーの カットの値段は?頻度は?
シーズーのカットの値段の相場は5,000円〜1万円で、およそ2〜3時間カットに時間がかかるそうです。
シーズーの髪はダブルコートと言われていて、表層のトップコート、下層のアンダーコートと2層に髪が別れて生えています。
シーズーの髪は放っておくとどんどん伸びてしまうため、定期的なカットはマストです。
月に1回がトリミングを行う目安です。
夏よりも冬の方が乾燥による静電気で、汚れや埃などの吸着物が多いそうです。このため、トリミングの間もシャンプーやブラッシングなどで清潔を保つことも必要です。
シニア犬になるとトリミングが負担になったりするため、頻度はもう少し空けても良いかもしれません。
ヘアスタイルもショートに保ち、通気性を良くして皮脂油が溜まりにくくしてあげることも必要です。
シーズーの カット 足回りや足裏のお手入れ方法
シーズーのカットの足回りや足裏のお手入れで気をつけたいことは下記です。
爪切り・・・爪切りは月に1程度行いましょう。やすりがけも忘れずに仕上げてください。放っておくと、自身の体を傷つけたり家具が傷ついたりという可能性があります。
足裏の毛のカット・・・足裏の毛が生えてきますが、肉球が見えるまでバリカンで刈り込む。
足回りの毛のカット・・・室内で飼っていると足回りの毛伸びやすいためハサミでカットしてあげましょう。
まとめ
シーズーのヘアスタイルについて要点をまとめましたがいかがでしたでしょうか?
ふわふわと長い毛並みが魅力的なシーズー犬。
女の子みたいに可愛いヘアスタイルやアレンジがたくさん楽しめそうですね。
トップから顎のあたりまでは髪はストレートに伸びるため、リボンを付けたり、髪飾りをつけて可愛くアレンジがしやすい犬です。
是非シーズーを飼い犬の候補にご検討ください!
きっと女の子のお母さんみたいにヘアアレンジが楽しめるはずです^^