イタリア屈指のラグジュアリーなジュエリーブランドとして名高いブルガリですが、
ジュエリーに次ぐ人気アイテムとしてブルガリの時計は高品質で指示を集めています。
ジュエリーブランドのカルティエと肩を並べていると言ってよいでしょう。
デザインにおいて有名なものは1977年ジェラルド・ジェンタ氏が手がけた
「ブルガリブルガリ」シリーズです。
\こちら楽天市場では、5%オフクーポンがもらえてお得です/
|
古代ローマのコインや神殿の支柱がモチーフだそうです。
ブルガリの時計は年齢やTPOを問わずに身につけられる時計ですが、
年齢層はどのくらいでしょうか?
また、ペアでつけられるリーズナブルな時計あるでしょうか?
レディースモデルやメンズモデルで人気の種類や
アフターメンテナンスとして電池交換修理はどこでするかについてご紹介します(*^^*)/
※記事の本文はこの下にあります※
※目次からご興味のある項目をタップしてそこからご覧いただくこともできます!
ブルガリの時計、年齢層は?
ブルガリの時計の小勇者の年齢層は40代以上が圧倒的に多く、
8割を占めているそうです。
やはり「BVLGARI」のアルファベットを周囲部のベゼルに表記したデザインは
バブル世代のブランド品が好きな年齢層の指示を集めているのではないかと思います。
そのうち所有者の4割以上は主婦だそうです。
自分磨きに熱心なバブル世代を経験している女性に価値を見出されているようです。
ですが、20代30代の方にも、長く愛用できることを考えて注目されています!
ファッション雑誌に頻繁にとりあげられているブルガリの腕時計✨
また、高級紳士腕時計としての認知度も高く
ビジネスまんにも指示を得ているのが
ブルガリの腕時計の特徴です。
ブルガリの時計、ペアで安いのは?
プレゼントとしてもおすすめしたいブルガリのペアウォッチは
先に紹介した「ブルガリブルガリ」です。
相場は20万円前後〜と知名度の高いモデルながら
比較的リーズナブルだといえそうです
また種類も豊富なためお気に入りのモデルが見つかるでしょう。
一目でブルガリとわかるデザインは二人で身に付けることで、
お互いの関係にもステータスを感じることができそうです。
ビジネスシーンや日常使いまでタイムレスの使えるためおすすめのモデルです。
特におすすめしたい組み合わせのモデルは
*BVLGARI BVLGARI LADY ウオッチ(女性用)と
BVLGARI BVLGARI ソロテンポ ウオッチ(男性用)
男女ともにシンプルで
重厚感があるステンレススチールの組み合わせで揃えても良いし、
ベゼル部やブレスレット部にピンクゴールドを
あしらった華やかかつゴージャスな組み合わせで
揃えることも素敵です(*^^*)
ブルガリの時計、レディースに人気はこちら/
レディースに人気があるのはブルガリブルガリに次いで
2番人気が「セルペンティ」のシリーズです。
イタリア語で蛇を意味します。
\公式ページにいくとみれます↓↓↓/
蛇がモチーフになっている時計です。
なるほど、文字盤の三角形は蛇の頭、
ブレスレット部には蛇の体が腕に絡みつくイメージができますね。
とても大胆なデザインでビックリするかもしれませんが、
蛇には良い意味があり、「永続的な創造性」「現代的な魅力」の意味が
込められてデザインされています。
また、腕にしなやかに巻きつくスプリングタイプのブレスレットなので
一味違う付け心地を楽しむことができますね。価格相場は40万円前後です。
文字盤にダイヤモンドをあしらったものや、
華奢な革ベルトで絡みつく、ゴージャスでエレガントなモデルもあり
特別なシーンに身につけたい方にも✨
ブルガリの時計、メンズに人気はこちら/
時計好きな男性に人気があるのはブルガリブルガリに
次いで2番人気が「オクト」のシリーズです。
オクトとは文字盤の8角形のデザインを模したもの。
8角形は日本でも縁起の良い形としても知られていますよね。
文字盤のベゼル部にはBVLGARI のアルファベットはなく、
手作業による切削を何度も繰り返し施された職人の技と美しさが光る一品といえそうです。
イタリアンテイストでダンディな男性にぴったりのシリーズです。
スポーティなシーンにもラグジュアリーなシーンにも似合うこう腕時計です。
文字盤がブルーのものは特に地中海のような深い青の色が魅力です。
価格の相場は定価73万円前後〜、並行輸入店では50万円前半〜となっています。
ブルガリの時計、電池交換修理の店舗は?
ブルガリの時計の電池交換や修理は時計専門店で行うことができます。
電池交換の相場はシンプルな電池交換のみで2千円〜行うことができます。
電池交換の他に、磁気抜き、パッキン交換、防水検査、外装の洗浄などを同時に
行なった場合の価格相場は5千円〜となります。
内部の定期メンテナンスとして、
オーバーホールを3年に1度行うことがおすすめです。
価格相場は3万円前後〜です。
クオーツタイプや自動巻きといった内部性能により価格が異なります。
まとめ
いかがでしたか?
ブルガリやカルティエといったハイジュエリーブランドの腕時計は
自分へのご褒美として憧れのブランドですね(*^^*)/
イタリアの職人技術やデザイナーのこだわりの詰まった腕時計です。
40代以上の大人世代だけではなく、是非若い世代の方にもおすすめしたいと思います。
長く愛用できるでしょう(*^^*)