セブンイレブンのコーヒーやカフェラテは、ファンがいるほど美味しいと評判の飲み物です。そこに加えると美味しいといわれているのが、「黒蜜」です!「黒砂糖じゃなくて黒蜜?」と思うかもしれませんが、これは『カフェラテ用』にわざわざ開発されたプロがおすすめする黒蜜なのです。温かくても冷たくても飲み物をさらに美味しくしてくれるアイテムとして、販売されるとあっという間に人気商品になってしまいました。そんなセブンイレブンのコーヒーやカフェラテにぴったりの「黒蜜」について、ここでは紹介していこうと思います!美味しい飲み物をさらに美味しくする秘密のアイテム知りたくありませんか?1つすべて入れてもいいし、量を調節して自分好みにすることもできる美味しさの魔法です。プロがセブンイレブンのために開発したという「カフェラテ用黒蜜」について、ちょっと興味がある人はぜひ読んでみてくださいね。
記事の本文はこの下にあります。
目次からご興味のある項目をタップして、そこからご覧いただくこともできます!
セブンイレブンの黒蜜カフェラテの評判・口コミは?
セブンイレブンで販売されているカフェラテ、そこに黒蜜を入れると「美味しい!」と評判です。セブンイレブンでは「カフェラテ用『日本橋榮太楼の黒蜜」が人気です。「日本橋榮太樓の黒蜜」は、東京の日本橋に本店を構える『老舗和菓子店 榮太樓總本鋪』がセブンカフェのカフェラテ用に作ったこだわりの商品です。沖縄県の黒糖を使用した黒蜜は、セブンイレブンのカフェラテと合わせると黒蜜のコクと旨味をしっかりと感じられるのがポイントだといいます。店舗によって置いている場所が違うようなので、もし見つからなかった場合はスタッフに確認してみることをおすすめします。セブンイレブンのカフェラテだけではなく、セブンカフェのコーヒーにも合うという声が多数あるのでコーヒー派の方にもおすすめの商品だといえるでしょう。気になる人は一度試してみませんか?
セブンイレブンの黒蜜、販売終了?再販はある?
セブンイレブンのカフェラテ用黒蜜が販売終了した、との声があることをして調べてみました。が、いくら探しても「もう売ってないよ」なんて文字がなく…、「あれ?もしかして気のせいかな?」と思っていました。黒蜜ファンの中にも「いつの間にか見かけなくなったと思ったらまた店頭に並んでいた」という声もあって、不思議ですよね。販売終了しているのか、再販しているのか、調べてみても同じように「見かけなくなったと思ったらまたあった!」なんて人の口コミもあって、販売終了したの?再販したってこと?と首をかしげるばかりです。セブンイレブンのカフェラテやコーヒーを、黒蜜を入れて飲むようになってから買うようになった人もいるみたいです。もともとセブンイレブンのコーヒーやカフェラテ、カフェオレなども美味しいと人気があったので、黒蜜がさらにファンを増やすきっかけになったということだとわかります。
セブンイレブンの黒蜜、値段にカロリー、糖質は?
セブンイレブンで大人気の「日本橋榮太楼の黒蜜」は、1つ30円(税込)という安さです。使いきりサイズなので、1杯カフェラテを飲むときに購入する人が多いみたいですね。30円で美味しいカフェラテがさらに美味しくなるなんて!また、カロリーは1つ65キロカロリーです。スティックシュガーは1本12キロカロリーなので、黒蜜は1つでスティックシュガー5本分のカロリーがあるということになります。黒蜜は1つ25グラムということで、1つすべてをカフェラテに入れるのではなく好みで量を調節するのもおすすめですよ。原材料名はグラニュー糖・黒糖・赤糖・水飴の4つのみ。これだけでこんなに美味しい黒蜜が作れるんですね…。さすが老舗の和菓子屋さんです!糖質についても調べてみようと思ったのですが、残念ながらわかりませんでした。もし糖質が気になる人は、あまり使い過ぎないようにするなど、気を付けて利用してくださいね。
セブンイレブンの黒蜜、カフェラテ以外に使える?アレンジ方法は?
黒蜜そのものが美味しいので、カフェラテ以外でもアレンジをして使っている人もたくさんいます。たとえば、ホットコーヒーに入れたり、ヨーグルトに入れたり、バニラアイスにかけて食べるのも美味しそうですよね。また、パンケーキにかけて食べているなんて人もいて、それぞれで好みの使い方をしているみたいです。ミルクラテを自分で作って、そこにセブンイレブンの黒蜜を入れている人もいました。特に黒糖わらび餅に黒蜜をかけてさらにまったり、甘く濃厚な味を楽しむ!という声があったのは驚きです。どちらも黒糖を使っているので、甘さたっぷりになりそうです。これとブラックコーヒーを一緒に楽しんでいる人がいて、「甘味と苦さがちょうど良くなる」との感想がありました。カフェラテでも美味しいのに、ホットとアイスでまた味がほんのちょっと違うのもいい!といった声もたくさんあって、アレンジ方法は無限に広がりそうです。
セブンイレブンの黒蜜を使ったコンビニスイーツは?
セブンイレブンには、カフェラテ用の黒蜜以外にも、黒蜜を使ったスイーツがたくさんあります。たとえば、「ふわっとろ宇治抹茶わらび・黒蜜入り」です。抹茶の粉も多すぎず、少なすぎずということでファンも多いスイーツです。「和もっち巻き・黒蜜きなこ餅」は、どらやきの生地がもっちりぺとっとしているのが特徴だといいます。きなこムースはホイップのような滑らかさで、素朴な甘さと香ばしさが美味しいと評判のスイーツとして人気があります。「とろける黒みつラテプリン」は、黒蜜を使ったコンビニスイーツでも、セブンイレブンではナンバー1の人気スイーツだそうです。甘すぎず、コーヒーやカフェラテと一緒に食べてもちょうどいい、という声があるのでセブンイレブンで一緒に買っているのかもしれませんね。これ以外にも、セブンイレブンの黒蜜を使ったコンビニスイーツはたくさんあるので、自分好みのものを探してみるのも楽しいですよ!
まとめ
セブンイレブンには美味しい飲み物がたくさんある、といわれています。カフェラテもそのひとつですが、やはり一度飲んでみないとその味の美味しさにはなかなか気づけませんよね。そんなカフェラテなどの美味しさに気づくきっかけになったのが、「セブンイレブンの黒蜜」だという人はたくさんいます。濃厚だけど、口のなかに甘く残りすぎないと評判のカフェラテ用黒蜜は、1つ30円という安さがポイントです。カロリーはさすがに高い!と感じますが、それでもついつい手が伸びてカフェオレと一緒に購入している人が多いみたいです。温かいものも冷たいものも、さらに美味しくしてくれるプロの黒蜜は、セブンイレブンのファンが「これは買い貯めしたい!」と思うほど虜にしてしまったといいます。現在も見かける店舗も見かけない店舗があるようで、もし見かけたら速攻1つは購入してみることをおすすめします。