ズボンやスカートなどボトムスをはくとき、ベルトをつけないと緩くて困ってしまうものはありませんか?
「せっかく買ったのにちょっとウエストが大きい」なんてものは、ベルトループがあればベルトやウエストを調節するアイテムを使うことで改善できます。
ですが、「調節できるベルトループがない」というボトムスも、ベルトループを後付けすれば自分でウエスト部分を調節できるようになります。
ベルトループがあれば、ベルトやそれに関連するアイテムでおしゃれをより一層楽しむことができるようになるという声もあるようです。
「でもベルトループを自分でつけることができるの?」と考えてしまう方に、この記事ではベルトループに関する情報をお伝えしています。なので、もしお気に入りのボトムスでウエストが大きいなどの困った状態がある方は、ぜひ読んでみてくださいね。
記事の本文はこの下にあります。
目次からご興味のある項目をタップして、そこからご覧いただくこともできます!
ベルトループを後付けするときの材料は100均に売ってる?
ズボンやスカートなど、ウエスト部分が緩かったり下がってきてしまうようなものもありますよね。
そんなとき、ベルトループがあれば便利なアイテムを使って緩さを調節することもできます。
ですが、「調節したいけどベルトループがない」というものもあるでしょう。
では、100均など安価でいろいろな商品が売られているお店で、ベルトループを簡単に作れるアイテムを探して後付けしてみるのもいいかもしれません。
しかし、100均にベルトループを後付けできるものを見つけることができない場合もあります。
実際にネットで検索してみた限りでは、見つけることができませんでした。
そのような場合は自作するしかないので、その方法を調べる法が良いとの口コミもいくつかあるようです。
その作り方は簡単で、ズボンやスカートを購入したときに付属している「共布」を使うというものです。
\\また、ベルトクリップならネットで買えることがわかりました↓↓↓/
また、手っ取り早く解決方法として、サスペンダーをつける方法もあります
↓↓↓
ベルトループの作り方は?
ズボンやスカートにベルトループがない場合は、まず「長さ・太さ・個数」を考える必要があります。
ベルトループを後付けするために使うのは、よく共布などを使うことがあるそうです。
その共布のサイズにもよりますが、3つから4つを作れる場合があるのでおすすめです。
手縫いかミシンを使うことになりますが、まずひとつのループの長さが何センチで太さが何センチなのかを考えて、個数を決めましょう。
実際に持っているズボンやスカートなどのベルトループを参考に作ると、違和感なく付けることができます。
また、共布を使ったものだけではなく刺繍糸を編んでベルトループを作るなど、個人の好みによって種類を変えることも可能です。
自分がイメージするアイテムを使って、ベルトループを必要な分だけ取り付けることをおすすめします。
また、ベルト通しは、100均で手に入る生地を使って自分で作ることができます。
100均で買える生地を紹介します。
✔【ダイソー】 ダイソーでは、「はぎれ 無地カラフル」という商品があります。
45x75cmで綿75%ポリエステル25%の生地です。
色は、ホワイト 、ナチュラル 、ネイビー 、ダークグリーン 、ピンクの5種類があります。柔らかいけどしっかりしていて使いやすい生地です。
✔【セリア】 セリアで売っている「カットクロス シーチングカラー3綿100%」は、白色の無地のカットクロスです。サイズは35cm×30cmです。
ハンドメイドにぴったりです。
✔【キャンドウ】 キャンドウでは、いろいろなはぎれがあります。
ベルト通しにおすすめなのは、「コットンカットクロス」52.5x55cm綿100%の生地です。
また、「デニムカットクロス」はデニム用の生地でサイズは43×45cm、色はブルー、濃ブルーで綿、レーヨン、ポリエステルの混紡です。
さらに、「カットクロス雪の結晶」は、ポリエステルの生地で肌触りが柔らかくて優しいピーチスキンカットクロスです。サイズは30×35cmで色はホワイト、ブルー、ネイビーの3種類があります。
~~~作成方法~~~
➀100均で買ったはぎれを切って、細長くします。
②細長くしたはぎれをベルトの下側に合わせてミシンで縫います。
③ベルト通しを上側に折って畳んで、上から縫います。
④ズボンやスカートにベルト通しを縫い付けます。場所は、3か所以上必要ですが、最低限後ろの真ん中と左右の脇に付けると良いです。
ベルト通しを作るときは自分の好みでキーホルダーなども付けられます。
やっぱり、ベルトループをつけるためには生地選びがとても大事ですが、
近くに100均がない場合、時間がない場合は、ネットでポチっと注文すると、届けてくれるので、とても助かります
しかも、セール期間中だったり、0と5のつく日に楽天カード使用でポイント4倍つく日だと、100均より、お買い得だったりします(^^)/
\\多彩なカラーバリエーションで安い//
ベルトループ、お店で注文した場合の料金は?
ベルトループをお店で後付けしてもらったときの料金は、『500円から1,000円前後』だと考えられます。
何個つけるのか、どんな生地なのかという理由で、多少ですがかかる料金が前後するそうです。
また、紐や生地などベルトループの種類によっても付けるまでの日数なども異なるので、事前にお店で確認しておくことをおすすめします。
お店でベルトループを後付けしてもらう場合は、事前にどんな生地のアイテムで本数やベルトループの種類なども相談しておきましょう。
お直しの専門店など専門知識を持ったプロがいるお店が一番安心できますが、壊れたベルトループを直してもらったり、本数を増やしてもらう場合は専門店でなくともクリーニング店などで受け付けている場合もあります。
なので、もしベルトループを付けたいときは事前に検索していくつかのお店を比較し、その上で自分が利用しやすいお店を選ぶことが大切です。
ベルトループにキーホルダーをつけるとおしゃれ!
ベルトループにキーホルダーを取り付けるためのアイテムがあるのですが、素材がいろいろとあるので本当におしゃれです!たとえば、メンズに人気のキーホルダーは「本革」です。
本革の部分をベルトループに取り付けるだけでいいので、簡単なのに素材が本革なので見た目にもおしゃれになります。色を変えるだけで、ウエスト部分にアクセントを持たせることができるのがいいですよね。
また、キーホルダーなのでキーリングのようなアイテムを付けておく人もいます。
いくつもジャラジャラとつけておくのを好まない人もいるので、シンプルに必要な鍵をひとつと素敵なキーホルダーだけ、など便利さよりも見た目を意識して利用する人が多いようです。ベルトやズボンなどの色と相性の良いものを選ぶと、見た目も良いですし便利なアイテムとしての役割も維持することができますよ。
ベルトループにカラビナをつけると便利だし、かっこいい!
カラビナをベルトループに取付けておくと便利、という人がいます。カラビナは、登山などをする人が愛用しているツールを持ち歩くためのアイテムです。これをベルトループに取り付けることで自分に必要なものを手ぶらで持ち歩くことができるので、登山用品を愛用している人以外にも愛用者がいるそうです。
登山用品のブランド「モンベル」などにも販売しているアイテムで、しっかりとした造りが良い、といわれています。カラビナはキーリングにも形が似ていますが、それとは違ってより頑丈でつけているものを盗られにくい、というメリットがあるそうです。ただ、慣れている人などにはあっさりと外されてしまうこともあるようで、「ネジ機能付きのものを使っている」との声もみられました。これは文字通り「ネジを回さないと外すことができないカラビナ」です。
電車などでカラビナから鍵などを盗られてしまうなど、トラブルを防ぐためにもベルトループにカラビナを付ける人は防犯面も考えてアイテムを選びましょうね。
ベルトループ、腕時計のベルトがきれたら
時計用ベルトの交換には、専門店に依頼すると本体価格に加えて交換作業費がかかりますが、100均アイテムを使用すれば交換費用を抑えることができます。
100均ショップには様々な種類の時計用ベルトがありますが、見た目だけでは100均アイテムとはわからないものもありますので、時計のリメイクにも利用できます。
(※商品やサービスの取り扱いは地域や店舗、季節、販売期間によって異なる場合がありますので、ご了承ください。)
まとめ
ベルトループはそのボトムスによって種類を変えて、
生地の色を変えたものを取り付けする人もいるようです。
「そんな高度なおしゃれはまだ無理!」という方でも、
紐を使ったベルトループを取り付けるなど自分好みのものにできるのが
「ベルトループの後付け」のメリットかもしれませんね。
ズボンでもスカートでも、ボトムスのイメージによって
ベルトループの雰囲気を変えてみたい人は交換などの作業を
引き受けてくれるお店などもあるようです。
なので、気になる人は一度調べてみると良いでしょう。
ベルトループに関連するアイテムは、
登山用品などのカラビナ以外にもキーリングなどもあって、
それぞれ素材で雰囲気が違うのが素敵です。
ウエスト部分になんでもたくさん取り付けておくのはちょっと嫌だな、
という方は大切な鍵を2つ程度つけておくのも
すぐに取り出すことができるので便利ですよね。