
イギリスの女性シンガーソングライター、デュアリパ。あなたはご存知でしょうか。
私は最近YouTubeで知ったのですがとにかく曲調がかっこ良く、メロディーやリズムに中毒性があります(゚o゚;;
また、声がハスキーでセクシーな魅力があります。
デュアリパは2015年に1stシングル「New Love」でデビュー。2018年には女性ソロアーティストとしては最年少でYouTube再生回数10億回を突破したそうです! デュア・リパは1995年生まれなのでこのとき23歳ですね。
2019年にはグラミー賞で2部門を受賞、2021年にはなんと6部門にノミネートされ、1部門を受賞しています。
大ヒット曲連発、全世界で注目されているアーティストです。
デュアリパは見た目もとてもかっこいいのですが、身長は何cmなんだろう、、
デュアリパが受賞、ノミネートされたグラミー賞って?
デュアリパのアルバムは?本人のInstagramはあるのかな?
色々と気になることを調べてみました!
デュア・リパの身長は何センチ?
デュア・リパの身長は173cm(172.7cm)です。モデルとしても活動しており、YSLやM・A・Cとのコラボもしています。
そんなスタイル抜群のデュア・リパですが、14歳まではクラスで1番背が低かったそうです!
お母さまが、デュア・リパ身長を伸ばすために毎週バスケットボールに連れていっていたみたいです。
その甲斐あってか16歳で急に身長が伸びたとのこと!
曲だけでなくデュア・リパ自身も背が高くてカッコいいです。彼女の容姿が曲をさらに引き立てていると思います‼︎
デュア・リパが2021年グラミー賞主要3部門にノミネート!グラミー賞とは?
グラミー賞ってよく耳にしますが、一体どのような賞なのか分からないという方も多いのではないのでしょうか。
ここで詳しくご紹介していきます。
グラミー賞とは、「ザ・レコーディング・アカデミー」主催の音楽賞で世界最高峰の音楽賞と言われています。「ザ・レコーディング・アカデミー」とはミュージシャン、エンジニアなど、レコーディングプロフェッショナルによるアメリカの組織です。
デュア・リパは2019年にグラミー賞の「最優秀新人賞」と「最優秀ダンス・レコーディング賞」を受賞。(最優秀ダンス・レコーディング賞を受賞したのは「エレクトリシティ」という曲です。)
2021年には主要3部門である「最優秀楽曲賞」「最優秀アルバム賞」「最優秀レコード賞」を含む6部門にノミネートされました。
そしてアルバム「Future Nostalgia」が最優秀ポップ・ボーカル・アルバム賞を受賞しました!
デュア・リパの他にはあのレディー・ガガやジャスティン・ビーバー、テイラー・スウィフトなども、ノミネートされていたようです。そうそうたるメンバーですね!
そんな超有名アーティストを抑え、世界最高峰の音楽賞で受賞するとは(゚o゚;;
凄いなんて言葉じゃ言い表せない、一般人には想像がつかないほどの凄さですね‼︎
実力の高さや人気、ザ・レコーディング・アカデミーのデュア・リパに対する期待がうかがえます‼︎
デュア・リパのアルバム集、星野源とのコラボ!?
デュア・リパの曲、たくさん聴いてみたくなりますよね(*≧∀≦*)
ここでアルバムを一挙ご紹介していきます!
・「Dua Lipa」2017.06.02発売
・「Dua Lipa(Japan Special Edition)」2018.04.25発売
デビューアルバムDua Lipaにボーナストラックが追加されています。
・「Dua Lipa( Complete Edition)」2018.10.19発売
デビューアルバムと過去に実施された豪華コラボレーション楽曲の2枚組となっています。
・「Future Nostalgia」2020.04.03発売
グラミー賞で受賞したアルバムです。
輸入版もあり、フォトブックやレプリカタトゥーなど6点の特典がついています。
・「Club Future Nostalgia DJ MIX 」←星野源さんが参加!配信版です。
DJ兼プロデューサーのザ・ブレスド・マドンナがアルバム全編にクラブ仕様Remixを施したアルバムです。
リミキサーとして星野源さんが参加しています!星野源さんがリミックスしたのは「Good in Bed」という曲です。デュア・リパは「Genが手掛けたリミックスは素晴らしいから是非聴いてね!」とコメントしています。本国の制作チームが星野源さんに直接オファーしたそうです(*^^*)
他にはマドンナやミッシーエリオットもリミキサーとして参加しています。そこに肩を並べる星野源さんも凄いですね☆
星野源さんファンも必聴です!
また、リミキサーによって完成したトラックがそのまま収録されている“Unmixed Version”の「Club Future Nostalgia」もあります。
本編アルバムとDJ MIX を施した「Club Future Nostalgia」が2枚組になった「Future Nostalgia(Bonus Edition)」、デュアがコラボした楽曲とB-SIDE(カップリング)音源を収録した「Future Nostalgia(The Moonlight Edition)」もあります。いずれも配信版ではなくCDです。
「Future Nostalgia」は「未来的懐かしさ」と訳され、その通り80年代のディスコのような要素を含んだ楽曲が収録されています。大人世代の方も楽しめるアルバムだと思います(*^^*)
Warner Music Japanのデュア・リパ公式サイトのディスコグラフィーのアルバム紹介ページから各曲のMVを観ることが出来ます!
ぜひチェックしてみて下さい(*^o^*)
デュア・リパのインスタは?
デュア・リパのInstagramもあります!
お仕事のことはもちろんオフショット、日常の様など、色々とアップされているので是非チェックしてみて下さい!
この投稿をInstagramで見る</di
インスタにアップされている写真もかっこいいです!お仕事以外でも素敵な生活をされているようです(*´ω`*)
デュア・リパがワーナーに所属したのはいつ?所属事務所ワーナーについて
デュアリパがワーナーミュージックに所属したのは2015年のようです。
デュア・リパはコソボ系アルバニア人の両親のもとに生まれました。ロック歌手であるお父さんの影響を受けて育ったそうです。
14歳頃からYouTubeに有名曲のカバーを歌う映像をアップしており、それがワーナーミュージックの目にとまり、契約となりました。
デュア・リパは15歳の頃にグローバルスターになるという夢を持って単身でロンドンへ来ました。デビューするまではウェイトレスやドアマンなどをして生活費を稼いでいたそうです。
持って生まれた才能に加え、少女の頃から勇気を持ってチャレンジし、地道に努力をしてきたことで夢を叶えたんですね!
ワーナーミュージックについて
ワーナーミュージックはアメリカのレコード会社であり、世界3大レーベルのひとつです。
(ほかの2つはユニバーサルミュージックとソニーミュージックエンターテイメントです)
1958年に設立され、44.75億ドルの年間売上高だそうです。45億ドルとして日本円にすると、約4920億円です!訳がわからない大金です(笑)
所属アーティストは海外ではマドンナ、エド・シーランその他有名人がたくさんです。
日本でも山下達郎さんや竹内まりやさん、コブクロなどこちらも有名なアーティスト勢揃いです。
さすが世界のワーナーミュージックですね(*⁰▿⁰*)
まとめ
どこか懐かしさを感じるデュア・リパの曲。きっとあらゆる世代の方が好きになると思います。
私はデュア・リパの曲を聴くとなんだか前向きな強い気持ちになり、何でもやってやろうという気になります!前向きになりたいときや自信を持ちたいときにもおすすめします(*^^*)
あとは、ドライブにも合うと思います!
本当にかっこよくて個性的で素敵なのでこれから色々なシーンで聴いて楽しんでいきたいです!
世界が大注目のデュア・リパ。今後のさらなる活躍に期待大です‼︎