最近はラインやメールなどが多くなり、紙ベースの郵便物、
つまり手紙やはがきなどを送る機会は減ってきていますが、
大事なシーンに必要なことも多く基本ルールをもう一度チェックしてみませんか?
今回は切手を貼る位置についてのルールや決まりごとに注目してご紹介します。
切手の貼る位置はどこでも良いのでしょうか?
基本の貼り方について意外と知らないことがあります。
封筒やはがきの場合、横書きの場合や複数切手を貼る場合など、貼るスペース自体がない場合はどうするのがベストでしょうか?
貼り間違えてしまった時に綺麗にはがす方法はあるのでしょうか?
ぜひチェックしてみてくださいね‼︎
切手を貼り間違えてしまった時に使える切手はがし便利アイテムはこちらです!
● レイメイ藤井 印紙・切手はがし 少ない量で綺麗に剥がれると評判です。
切手 の貼る位置 、どこでもいい?基本は?封筒の場合・はがきの場合。
切手を貼る基本ルールについて、日本郵便のホームページでも紹介されています。
- はがきでも、封筒でも、基本は長方形を縦にした場合に、左上部に貼る。
- 封筒の場合、横に長いものは右上部に貼る。
この時注意しなければいけないのが、横長の封筒に貼る切手の位置です。
横長の封筒の場合も、長方形を縦にした場合の左上部に貼ることになりますので、横長でみた時は正面右上部の位置に切手を貼らなくてはなりません。
知らなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか?これは機械で処理する時の仕分けをスムーズに正確に行うためですので覚えておきましょう。
切手 の貼る位置、 横書きの場合はどこ?
はがきで横長のはがきで出す場合は、切手の貼る位置は横長の封筒同様に右上部になります。
一概には言えませんが、裏面のデザインが横向きの写真や横書きの文章であればおもて面の宛名も横書きで宛名を書いて出す方が良いです。
切手の貼る位置、複数の場合、どこに?何枚までOK?
切手をたくさん貼って定形外の荷物などを出す場合もありますよね。
何枚まで貼っても大丈夫なのか?ということも疑問ですが、
一般的に切手は金券に相当しますので、何枚貼っても郵便局では受理されます。
例えば100枚貼っても問題はありません。
しかし、受け取る側の肩のことを考えてみましょう。失礼にあたるのではないかという意見もあり、常識の範囲内で行うようにしましょう。(これも記念切手がたくさん貼られていると、嬉しく感じるという方もいらっしゃるので一概には言えませんが・・・)
ちなみに、ビジネスマナーとしては1枚で貼る方が良いです。
一般的には横3cmX縦7cm以内のスペースに収まるように貼る方が良いです。
したがって、切手のサイズが約1.8cmX2.3cmなので、縦長の封筒には縦に3枚で横長の封筒には横に3枚までとなります。
切手 の貼る位置 、間違えた!どうする?きれいなはがし方は?
切手をはがす時は、35度程度のぬるま湯に浸けて綺麗にはがすことができますよ!
ただし、切手を貼った時に糊などを使った場合にはこちらの方法は使えませんので注意が必要です。
- 一般的には洗面器やバットなどのトレイに浅くぬるま湯をはり浸漬させる方法がおすすめです。5~10分後くらいに切手が自然と剥がれてきます。
- 冷蔵庫に入れて20分ほどしたら、庫内の乾燥で切手が浮いてきて、切手をつまんで剥がします。乾燥を利用する方法は他にドライヤーを使う方法もあります。
- 電子レンジに入れて30秒チンする方法もあります。切手をぬるま湯で濡らしてチンします。水を切手をしっかりと染み込ませることで蒸された状態になり剥がしやすくなります。
- 切手剥がし液を使う。短時間で綺麗に剥がすことができます。
最近はシールタイプのものもありますね。
そういった場合には、剥がすことはできないので、
封筒ごと切り取って別の封筒に貼っても切手として使うことができます。
破れたり、汚くなって使えない場合は、状態にもよりますが郵便局で交換も可能です。
ただし交換には手数料5円/枚がかかることをお忘れなく。
切手の 貼る位置 、どうしよう!貼る場所がない場合
懸賞用の専用はがきを送る場合に、すでに色々な文字が印刷されていて切手を貼るスペースがない
ということがあります。
でも手持ちの切手を何とか使いたい場合は、2枚を横にして貼るという裏技があります。
料金がぴったりではなくても超過している場合は大丈夫なので、
余った切手や、郵便料金改定前の切手を組み合わせて使うことができれば良いですね。
まとめ
いかがでしたか?
「切手を貼る位置」や「縦書き」や「横書き」について何となく知っていたけれど
ルールがぼんやりしていた内容もあったのではないでしょうか?
日常生活ではあまり利用しなくなったはがきや手紙ですが、
ビジネスシーンや節目の挨拶状などでは利用する機会も多々あります。
相手へ失礼にならないように丁寧な気配りのできるスタイルで、
心を込めてはがきや封筒を届けたいですね!