入園当初の泣く子ども、落ちつく時期は??? | Kirara
※本ページはプロモーションを含みます。
PR

入園当初の泣く子ども、落ちつく時期は???

子育てのこつ

こんにちはー、3児りすりすままです(*^^*)

ご入園おめでとうございます(*^O^*)

幼稚園、始まりましたねー(*^^*)

泣きながら登園、よくあることです、大丈夫です(*^^*)

うちも息子が入園したときは、大変でしたー( >Д<;)

まず、幼稚園の制服に着替えるとこから嫌がるので、着替え終わったらアイス(小皿に一口)を食べようねっていったり、テレビをみさせながら、ぱっと着替えさせたり(わんわんいるねーと言葉かけながら)、、、 そして、いきたがらない💦💦

で、虫探そうって外に誘い出す作戦で、外へいき、ショッピングセンターの方へ走り出そうとする息子を抱えこんで、幼稚園バスを待つ💦💦💦

もうすぐバスがくるが、今、離してしまうと、走っていってしまう状況💦💦💦💦💦

戦いですねー( >Д<;)

こんなに嫌がられたら、なんで何のために幼稚園に通わせる必要があるんだろう、とか園を辞めたほうがいいかなーとか色々考えてしまいますよね~(>_<)

何のためにいくのか、それは、人との関わり方、人とうまくかかわることができるようになるため、人の気持ちを考えられる人になるためです。

この力は、ずっとずうっと通用する大切な力です。将来どんなお仕事をするにも必要な力です。

そういえば、、、

それは、私が幼稚園で、年中組の担任をしている時でした。M 君という年中から幼稚園に入園した男の子がいたのですが、その子はお腹が痛いと言って、

自分のお部屋の中まで入れなくなってしまいました。

幼稚園に通うまで、人がいない公園へいっていて、同じ年齢の子どもとの関わりがほとんどなかったようです。

なので、Mくんとしては、同じ年の子どもたちがいっぱいいる状況に、ものすごい戸惑いを覚えたのでしょう。

しばらく先生たちのお部屋に通うことになりました。

そこでお絵描きをして過ごしていました電車の絵がとても上手な男の子でしたお家ではおじいさんと一緒にお絵かきをしているそうです

1ヶ月ぐらい続いたので母親はもう幼稚園をやめようかな、と考えていると話していました。

でも主任の先生と園長先生が、それは良くないこと、子どもは子どもの中で育っていくことを伝え、必ず連れてくるようにしてください、少しの時間でもいいですから慣れるようにしていきましょうと、説得してくれました。

しばらくすると自分のクラスのお部屋に来れるようになりました。お友達と目を合わせてニコニコと遊べるようになりました(*^^*)

やっぱり諦めずに少しずつでも幼稚園になれるように周りの大人も協力しててあげたことがそのM君にとっても社会生活の第1歩を踏み込めたのだと思います(*^^*)

幼稚園は、社会生活の第一歩です(*^^*)

息子の話に戻ります!

入園当初、抵抗していた息子、ままに抱えられたまま、バスの先生に引き取ってもらってました( ´△`)

1週間すると、バスがみえたら、抵抗をやめるようになり、自らバスに乗るようになりましたf(^_^)

2週間もすると、嫌がらずに泣かずにいけるようになりましたf(^_^)

2週間が勝負です、頑張って下さいね💕

ちなみに次女は、はじめ泣いていましたが、

3日目に「泣いても泣いてもS先生に抱っこされるだけやー」とさとりました(爆笑)

長女は、8月うまれで、お友達大好き、先生大好きで、はじめから、喜んで通ってました(*^^*)

同じ母親でも、こんなに違いが、ありますので、泣くのは、お母さんのせいではないです❗

その子どもの性格とか環境でしょうか。

とにかく、幼稚園は、楽しい経験がいっぱいできる場所なので、なんとか通わせてあげられるように頑張って下さいね💕前向きな言葉、安心する言葉をいっぱいかけてあげて下さいね💕ファイトですp(^^)q


人気ブログランキング

タイトルとURLをコピーしました